利用時間 9:00~22:00

休館日  月曜日(年末年始12/29〜1/3)

※利用者又は利用団体の申し込みがない場合は17時閉館

館内紹介

旭ふれあいセンターは、市民相互の交流を図り、住みよい地域社会づくりを進めるための施設として平成6年に開設されました。

研修室1(1F)

  • 定員[椅子のみ使用:60名/ロの字配列:24名/スクール配列:27名]
  • 備品 ※研修室1・2共有のため、全研修室欄に記載
利用時間帯利用料金
午前9時〜正午300円
午後1時〜5時400円
午後6時〜10時500円

研修室2(1F)

  • 定員[椅子のみ使用:60名/ロの字配列:24名/スクール配列:27名]
  • 備品 ※研修室1・2共有のため、全研修室欄に記載
利用時間帯利用料金
午前9時〜正午300円
午後1時〜5時400円
午後6時〜10時500円

研修室1+2(1F)

  • 定員[椅子のみ使用:120名/ロの字配列:28名/スクール配列:54名]
  • 備品[椅子/机/ホワイトボード/卓球台2台]
利用時間帯利用料金
午前9時〜正午600円
午後1時〜5時800円
午後6時〜10時1,000円

※研修室1+2を利用する場合に限り、談話室ホール及び廊下を合わせた利用が可能です。

会議室(2F)

  • 定員[椅子のみ使用:40名/ロの字配列:24名/スクール配列:39名]
  • 備品[椅子/机/ホワイトボード]
利用時間帯利用料金
午前9時〜正午300円
午後1時〜5時400円
午後6時〜10時500円

※会議室を2室に分け、1室を使用することもできます。その場合の室料は半額になります。

小会議室(2F)

  • 定員[椅子のみ使用:20名/ロの字配列:12名/スクール配列:18名]
  • 備品[椅子/机]
利用時間帯利用料金
午前9時〜正午300円
午後1時〜5時400円
午後6時〜10時500円

貸出備品一覧

備品数量
CDラジカセ1台
ワイヤレスアンプスピーカー1台
ワイヤレスマイク1本
12枚
電気ポット2台

*利用者へのサービスとして、コピーサービスがあります

  • 白黒:1枚/10円
  • カラー:【A3】1枚/80円【その他サイズ】1枚/50円

利用上のお願い

  1. 館内は全館禁煙です。
  2. 設置された備品以外の火器類の使用または持ち込みは禁止。
  3. ご利用される場合は部屋の扉を閉めて下さい。なお、音を出す場合は窓も閉めて下さい。
  4. 設備及び備品の操作等は、職員の指示に従ってください。
  5. 使用後は、次に利用する方が気持ちよく利用できるよう清掃をしてください。ご利用の際出たゴミはお持ち帰りください。
  6. 使用備品や茶器等は、必ず元の場所に収納して下さい。
  7. 建物・設備・備品等を傷つけまたは損傷した場合は事務室に申し出て下さい。修理に要する費用を負担していただくことがあります。
  8. 利用時間は厳守して下さい。準備清掃の時間を考慮して下さい。
  9. 路上駐車は近隣住民の迷惑になりますので、絶対に行わないで下さい。
  10. 駐車場内での事故・盗難については、一切の責任を負いませんのでご了承ください。
  11. その他、職員の指示に従うこと。 

利用上のお願い

  1. 館内は全館禁煙です。
  2. 設置された備品以外の火器類の使用または持ち込みは禁止。
  3. ご利用される場合は部屋の扉を閉めて下さい。なお、音を出す場合は窓も閉めて下さい。
  4. 設備及び備品の操作等は、職員の指示に従ってください。
  5. 使用後は、次に利用する方が気持ちよく利用できるよう清掃をしてください。ご利用の際出たゴミはお持ち帰りください。
  6. 使用備品や茶器等は、必ず元の場所に収納して下さい。
  7. 建物・設備・備品等を傷つけまたは損傷した場合は事務室に申し出て下さい。修理に要する費用を負担していただくことがあります。
  8. 利用時間は厳守して下さい。準備清掃の時間を考慮して下さい。
  9. 路上駐車は近隣住民の迷惑になりますので、絶対に行わないで下さい。
  10. 駐車場内での事故・盗難については、一切の責任を負いませんのでご了承ください。
  11. その他、職員の指示に従うこと。 

施設概要

施設概要

利用の申し込み

利用者登録

施設を利用する場合には、事前に「利用者登録」が必要です。利用日の前日までに下記の書類を窓口に提出し、利用者番号を取得してください。

  1. 利用者登録申請書
    窓口又は事前に「公共施設予約システム」のダウンロードで入手した申請書に必要事項を記入して提出してください。
  2. 申請者本人の確認書類
    ・健康保険証、運転免許証等
  3. 利用者登録団体名簿
公共施設予約システムによる「抽選」申し込み
  1. 申し込み期間
    〈市内団体・個人〉利用日の3か月前の1日から5日まで
  2. 抽選結果の公表(毎月6日が抽選日)
    毎月7日
  3. 申し込みの本申請
    抽選結果の公表日から7日以内に窓口で利用料金を払い、予約の確定をしてください。
公共施設予約システムによる「抽選」以外の申し込み
  1. 〈市内団体・個人〉利用日の3か月前の7日から利用日の前日まで
  2. 〈市外団体・個人〉利用日の1か月前の初日から利用日の前日まで
  3. 予約対象
    抽選申し込み後に空いている枠(申込順)
  4. 本申請
    予約日の7日以内に窓口で利用料金を払い、予約の確定をしてください。
窓口での利用申請
  1. 受付時間
    午前9時から午後5時
    *夜間の利用は前日の5時まで
  2. 予約対象
    空いている枠で利用料金を払い、予約の確定をしてください。
    〈市内団体・個人〉利用日の3か月前の7日から利用日まで
    〈市外団体・個人〉利用日の1か月前の初日から利用日まで
利用の変更・中止(キャンセル)
  1. 利用の変更は、原則として利用日の5日前までに受付に申請してください。
  2. 利用の変更によって利用料金に差額が生じた場合、増額は徴収し、減額は返却できません。
  3. 利用の中止(キャンセル) 利用を取り消した場合、利用料金の返却はできません。

利用の制限・利用許可の取り消し等

利用の制限

次の行事は、利用できません。

  1. 公共の秩序を乱し、または善良な風俗を害する恐れがある行事
  2. 施設又は設備を損傷するおそれがある行事
  3. 営利目的の行事
  4. 葬祭
  5. その他、旭ふれあいセンターの設置目的に反する行事
利用許可の取り消し

次の事項のいずれかに該当すると認めるときは、利用を停止または、利用許可を取り消すことがあります。

  1. 利用許可の目的または条件に違反したとき
  2. 利用許可の申請に偽りがあるとき
  3. 利用者がその権利を譲渡又は転貸したとき
  4. その他、旭ふれあいセンターの管理運営上特に必要があるとき

施設の予約には、「ふじみ野市公共予約システム」への利用登録が必要となります。利用者登録がお済みでない方は「利用者登録をする」よりご登録後、施設を予約してください。